いのちの電話とは

ハートいのちの電話の成り立ちから和歌山いのちの電話について

 「いのちの電話」の始まりは1953年のイギリス。一人の少女が自ら命を絶ったことへの悲しみから生まれました。ボランティアを募っての電話相談はまたたく間に広がり、50年前には日本でも始まりました。1971年に東京いのちの電話、1973年に東京英語いのちの電話、関西いのちの電話、と毎年のように各地で開局して、現在全国で50の相談センターがあります。
 「いのちの電話」は「いつでも・誰でも・どこからでも」を基本理念に活動しています。さまざまな悩みや心の危機に直面し、孤立や不安に苦しむ人たちに電話を通して寄り添い、困難を乗り越えられるように心の支えになろうと願っています。
 50センターをまとめる日本いのちの電話連盟では全国共通電話番号でのナビダイヤルや自殺予防フリーダイヤル、インターネット相談等を行っており全国のセンターが協力して参加しています。

日本いのちの電話連盟のリンクはこちら

 相談に当たるのは訓練を受けたボランティア相談員です。所定の養成講座を修了しただけでなく、継続研修を受け続けてより深い人間理解に努めます。

・名前を告げる必要はありません。
・相談内容のプライバシーは守ります。
・相談料は無料です。(電話料金はかかります)
・お互いの思想・信条・宗教を尊重します。
・相談員は、所定の研修を修了し、相談員として認定されたボランティアです。

 和歌山いのちの電話は1985年9月に全国24番目に開設されました。現在約130名のボランティア相談員が所属し、365日休まず交代で電話相談に当たっています。
※相談時間内であっても電話がつながらない場合もございます。ご了承ください。

ハート相談員より

 複雑な社会の中で生きていかなければならない時代、心にストレスや病を抱え悩んでおられる方が少なくありません。誰にも相談できず1人で苦しんでおられる方も多くいます。私たち相談員はそのような方から電話を受け、悩んでいることに精一杯に耳を傾け、その苦しみが少しでも軽くなる、一人ではないと思える、そのようなことを考えて活動を続けています。
一度、私たちとお話しませんか。あなたからの電話をお待ちしています。

ハート 私たちについて

・名称
 社会福祉法人
 和歌山いのちの電話協会

・組織
 理事長  加藤 和子
 理事   市野 弘
      上野 和久
      東  睦広
      河合 馨
      福嶋 啓之
      小西 慶直(事務局長)
 監事   紀  俊崇
      三木 拓哉

・組織
 理事長  加藤 和子
 理事   市野 弘
      上野 和久
      東  睦広
      河合 馨
      福嶋 啓之
      小西 慶直
       (事務局長)
 監事   紀  俊崇
      三木 拓哉

 評議員  竹中 庸之
      北野 愛子
      中  拓哉
      柳瀬 智明
      髙木 歓恒
      戸井 洋木
      坂田 真穂
      古川 祐典
      石関 光朗

・和歌山いのちの電話 沿革
 1985(昭和60)年
  設立打合せ 発起人会
  仮事務所屋形教会内に置く
  9月29日  
  和歌山市民会館で開局式を挙行
  12:00から22:00までの相談を開始(4交代制)
  事務局を伝法橋南ノ丁に移転
 1988(昭和63)年
  開局3周年記念行事
   石井完一朗氏講演会
 12月28日
  社会福祉法人許可
 1990(平成2)年
  開局5周年記念行事
   杉谷昭子ピアノリサイタル
   大塚義隆氏講演会
 1992(平成4)年
  相談時間 10:00~23:00に延長
 1994(平成6)年
  事務局 岡山丁に移転
  相談時間 10:00~22:00に変更
 1995(平成7)年
  1月~9月 阪神大震災のフリーダイヤル
  開局10周年記念行事
   杉谷昭子ピアノリサイタル
   杉村省吾氏講演会
 1997(平成9)年  
  被害者支援組織設立に向けて相談員をいのちの電話より募集
  「紀の国被害者支援センター」設立
 2001(平成13)年
  開局15周年記念事業
   小原乃梨子氏講演会
  全国自殺予防フリーダイヤル(1週間)
  自殺予防啓発公開講座開講 講師 斎藤悠紀雄氏
 2002(平成14)年
  全国自殺予防フリーダイヤル(1週間)
 2002(平成15)年
  厚生労働省よりパソコン受領
 2004(平成16)年
  開局20周年記念公演
 2005(平成17)年
  総務省和歌山行政評価 事務所調査
 2006(平成18)年
  第16回チャリティーバザー開催
 2007(平成19)年
  第1回全国大会準備委員会開催
 2008(平成20)年
  全国研修会準備委員会発足
 2009(平成21)年
  第27回電話相談員全国研修会和歌山大会実行委員会発足
  第27回電話相談員全国研修会和歌山大会開催
 2010(平成22)年
  自殺予防啓発公開講座開講 講師 泉健氏
 2011(平成23)年
  第1回被災震災ダイヤル(4月1日~9日)
  第2回被災震災ダイヤル(9月11日~)
  第17回チャリティーバザー開催(11月)
 2012(平成24)年
  震災ダイヤル(岩手、宮崎、福島、茨城限定)に参加
  自殺予防啓発公開講座開催 講師 加藤博仁氏
 2013(平成25)年
  自殺予防啓発公開講座開催 講師 大谷由里子氏
 2014(平成26)年
  自殺予防啓発公開講座開催 講師 安部朋子氏
  事務局を和歌山市吹上に移転
  第31期相談員養成講座より講座の短期間化
 2015(平成27)年
  開局30周年記念式典&コンサート
   木乃下真市氏(津軽三味線)伍芳氏(中国古箏)
 2016(平成28)年
  自殺予防啓発公開講座開講 講師 萩原知子氏
 2017(平成29)年
  自殺予防啓発公開講座 講師 生越照幸氏
 2018(平成30)年
  公開講座 青少年支援を考えるシンポジウム
   一部 特別コンサート津軽三味線
      木乃下真市氏 松橋礼香氏
   二部 青少年支援を考えるパネルディスカッション
  公開講座 共に生きる力
   一部 講師 真道ゴー氏
   二部 講師 村田溥積氏
  公開講座 自殺予防啓発公開講座 講師 戸井洋木氏
 2019(令和1)年
   新型コロナウイルス蔓延により相談業務を
    3か月間休止(2月17日~5月10日)
  第36期養成講座中止
  毎日フリーダイヤルに参加(7月より)
 2020(令和2)年
   第37期養成講座 オンライン併用で31名が受講
 2022(令和4)年
   内閣府「孤独・孤立相談ダイヤル」への参加
 2023(令和5)年
   内閣府「孤独・孤立相談ダイヤル」への参加

・和歌山いのちの電話 沿革
 1985(昭和60)年
  設立打合せ 発起人会
  仮事務所屋形教会内に置く
  9月29日  
  和歌山市民会館で
  開局式を挙行
  12:00から22:00までの
  相談を開始(4交代制)
  事務局を伝法橋南ノ丁に
  移転
 1988(昭和63)年
  開局3周年記念行事
   石井完一朗氏講演会
 12月28日
  社会福祉法人許可
 1990(平成2)年
  開局5周年記念行事
   杉谷昭子ピアノリサイタル
   大塚義隆氏講演会
 1992(平成4)年
  相談時間
   10:00~23:00に延長
 1994(平成6)年
  事務局 岡山丁に移転
  相談時間
   10:00~22:00に変更
 1995(平成7)年
  1月~9月
   阪神大震災の
   フリーダイヤル
  開局10周年記念行事
   杉谷昭子ピアノリサイタル
   杉村省吾氏講演会
 1997(平成9)年  
  被害者支援組織設立に
  向けて相談員をいのち
  の電話より募集
  「紀の国被害者支援
  センター」 設立
 2001(平成13)年
  開局15周年記念事業
   小原乃梨子氏講演会
  全国自殺予防
  フリーダイヤル(1週間)
  自殺予防啓発公開講座開講
   講師 斎藤悠紀雄氏
 2002(平成14)年
  全国自殺予防
  フリーダイヤル(1週間)
 2002(平成15)年
  厚生労働省より
   パソコン受領
 2004(平成16)年
  開局20周年記念公演
 2005(平成17)年
  総務省和歌山行政評価
  事務所調査
 2006(平成18)年
  第16回チャリティーバザー
  開催
 2007(平成19)年
  第1回全国大会準備委員会
  開催
 2008(平成20)年
  全国研修会準備委員会発足
 2009(平成21)年
  第27回電話相談員
  全国研修会和歌山
  大会実行委員会発足
  第27回電話相談員
  全国研修会和歌山
  大会開催
 2010(平成22)年
  自殺予防啓発公開講座開講
   講師 泉健氏
 2011(平成23)年
  第1回被災震災ダイヤル
   (4月1日~9日)
  第2回被災震災ダイヤル
   (9月11日~)
  第17回チャリティーバザー
  開催(11月)
 2012(平成24)年
  震災ダイヤル(岩手、宮崎、
  福島、茨城限定)に参加
  自殺予防啓発公開講座開催
   講師 加藤博仁氏
 2013(平成25)年
  自殺予防啓発公開講座開催
   講師 大谷由里子氏
 2014(平成26)年
  自殺予防啓発公開講座開催
   講師 安部朋子氏
  事務局を和歌山市吹上に
  移転
  第31期相談員養成講座より
  講座の短期間化
 2015(平成27)年
  開局30周年記念式典
  &コンサート
   木乃下真市氏(津軽三味線)
   伍芳氏(中国古箏)
 2016(平成28)年
  自殺予防啓発公開講座開講
   講師 萩原知子氏
 2017(平成29)年
  自殺予防啓発公開講座
   講師 生越照幸氏
 2018(平成30)年
  公開講座
   青少年支援を考える
   シンポジウム
   一部
    特別コンサート
     津軽三味線
      木乃下真市氏
      松橋礼香氏
   二部
    青少年支援を考える
    パネルディスカッション
  公開講座 共に生きる力
   一部 講師 真道ゴー氏
   二部 講師 村田溥積氏
  公開講座 自殺予防啓発
        公開講座
      講師 戸井洋木氏
 2019(令和1)年
   新型コロナウイルス蔓延
   により相談業務を3か月間
    休止(2月17日~5月10日)
  第36期養成講座中止
  毎日フリーダイヤルに
  参加(7月より)
 2020(令和2)年
  第37期養成講座 オンライン
  併用で31名が受講
 2022(令和4)年
   内閣府「孤独・孤立相談
  ダイヤル」への参加
 2023(令和5)年
   内閣府「孤独・孤立相談
  ダイヤル」への参加